学校法人 長生学園幼稚園

おしらせ

長南町主催の文化祭に毎年作品を出展しています。

月々に行っている絵画と共同製作で公民館の一室を飾ります。 テーマは年長組の子ども達が話し合い、今回は『となりのトトロ』に決まりました。

                            

                                                         

【満三歳児・年少組】

トトロのお話は何が出てくるかな?

大きいトトロ!小さいトトロ!まっくろくろすけ!

子ども達から出てきたキャラクターを作ることにしました。

                                                         

トトロ作りスタート!小さい画用紙を貼っていきます。

                                                    

トトロのおなかはお花紙をねじって貼り、
ふんわり感を出します。

                                                    

トトロが見えてきた~!

                                                    

                                           

お部屋の入口でお出迎え。

                          

                                                                                           

【年中組】

どのシーンを作るか話し合い、

トトロがバス停でネコバスを

待っているシーンを作ることにしました。

素材も子ども達が試行錯誤しながら決め、

イメージに近づけていきました。

                                                         

年中組さんもトトロ作りスタート!

こちらはスズランテープで毛並みを表現。

                                                      

完成~!一緒に待っちゃおう♪

                                                        

お部屋に入ってすぐのところにモフモフのトトロ!

                                                  

森作り。絵の具で塗ったペーパー芯を貼っていきます。

                                                    

トトロと言えばどんぐりの木!

園庭のどんぐりを使いました。

                         

                                                                                                     

【年長組】

テーマ決定権がある年長組さんは

立体の作品作りに挑戦です。

トトロに決まると

「乗れるものがいいから…ネコバス作りたい!」

みんなが乗って楽しめるネコバスを目指して、

作品作りスタートです。

                                                       

ネコバスってどんな感じ?

「ふわふわ!」お花紙でたくさんお花を作ります。

                                                           

お花を貼っていくよ。足りるかな~

                                                    

完成♪やった~!乗ってみよう。

                                                       

公民館のお部屋の中にネコバス到着~ 

                                                      

どんぐりの木も作ったよ。