茂原北陵高等学校

🎸軽音楽サークル🎸茂原市のビッグイベント「🎋茂原七夕まつり🎋」に初出演

ここは茂原市。千葉県の東部…いやチーバくんの”肩”に位置する市である。この日は茂原市の人口8万人がやってくると言われる「🎋茂原七夕まつり🎋」の日である。茂原七夕まつりの中心地にある野外ステージにて茂原北陵高校軽音楽サークルが創設6年目にして初出演を果たした。

出演をしたのは、3年生の実力派インストロックバンドのモンキーライフ、天性のボーカリストとそれを支える楽器隊で構成されたAspier(アスパイア)、オリジナルソングとコピー曲を変幻自在に操る”メタモンズ”、そして今年本校を卒業したジャストリブートである。

七夕にrock ‘n’ roll

想像以上のステージの大きさと観客の多さ。ステージに立つとさらに熱く感じる。茂原のウッドストック(※)と誰かが言っていたのを思い出した。どうせロックマニアの顧問だろう。

水風船を弾く子どもたちの笑い声、おめかしした中高生、うちわを仰ぐおばあちゃん、顔を赤らめて缶ビールを飲むおじさんたち。酒の味は分からないけど、ステージで酔いしれることは何度でもある。暑い。今感じるのはただそれだけ。

織姫と彦星の逢瀬の夏休み。2人に届くように。願いを込めて。今ボリュームを上げていく。少しずつ熱量が上がっていく。

七夕にロックンロール。

(※)1969年にアメリカで開催された歴史的なロックイベントのこと。

🎸軽音楽サークル🎸ジョージロックU-16 優秀賞受賞も笑顔なく

”ジョージロックU-16” 主に高校1年生が出演する吉祥寺発の夏のロックイベント。16歳以下なら誰でも出演できるイベントではあるが、入学して3カ月。楽器を始めて3カ月。バンドを組んで3カ月。技術や度胸、なにもかも未熟な1年生がそう簡単にステージに立てるほどrock ‘n’ rollは甘くはない。

しかし1年生は入学してからの3カ月、まずは”ジョージロックU-16”のステージに立つため、スタジオに入り、ライブも数本こなしてきた。出演したのは男子ロックバンドのCigar lack(シガーラック)とガールズバンドの🎀ぽくたん隊🎀である。両バンドとも熱いロックを聴かせてくれた。結果は🎀ぽくたん隊🎀が優秀賞を受賞。しかし本戦出場を目指していた彼女たちに笑顔はなかった。

結果はどうあれ、入学してからわずか3カ月、楽器を始めたばかりの生徒たちがバンドを組み、ハードなライブスケジュールをこなしながら、ジョージロックのステージに立ったことに対して敬意を表したい。彼らの高校rock ‘n’ roll生活はまだ始まったばかりである。

🎀ぽくたん隊🎀

ギターボーカル 1年A組 石橋ひなた(越智中卒)

ギターボーカル 1年C組 平古場愛姫(一宮中卒)

ベースボーカル 1年B組 長峯幸来(大網中卒)

ドラムボーカル 1年A組 今吉里紗(本納中卒)

Cigar lack

ギターボーカル 1年A組 橿渕和輝(茂原中卒)

ギターボーカル 1年D組 横倉佑星(一宮中卒)

ベースボーカル 1年D組 佐藤陽斗(茂原中卒)

ドラム 1年F組 岸本瞬斗(茂原中卒)

 

https://youtu.be/PW6UQ9SFU78

https://youtu.be/A9igYPFwGvM

🎸軽音楽サークル🎸第3回オリジナルソング・グランプリで優勝しました🏆

軽音楽サークルは全国学校軽音楽部協会が主催する第3回オリジナルソング・グランプリの「インスト部門」にてモンキーライフが優勝しました。

これで第1回「バンド部門」ジャストリブート、第2回「DTM部門」Maria Arin、そして今回の優勝で3連覇を果たしました。

モンキーライフは歌がない「インストゥルメンタル」といわれるジャンルで活動。高い演奏能力と圧巻のパフォーマンスで観客を魅了する最高のインストロックバンドです。

モンキーライフ「ヒステリック・マザー・ディスカッション」

ギター 稗田慎 3年B組 東金東中卒

ベース 石川拓真 3年B組 茂原南中卒

ドラム 佐藤知恩3年E組 ちはら台西中卒

キーボード 大塚一哉 2年E組 大網中卒