6月30日は「ゆかたday」。
ライフデザイン3年生が、朝から、帰るまで、自作の浴衣を自分で着て、授業を受けています。
特別授業で裏千家・茶道のお点前を学びました。
帛紗捌きには、四苦八苦しましたが、お薄を一服いただき、気持ちもほっこり和みました。
衣装を変えただけで、所作もいつもよりおしとやかになった気がします。



6月30日は「ゆかたday」。
ライフデザイン3年生が、朝から、帰るまで、自作の浴衣を自分で着て、授業を受けています。
特別授業で裏千家・茶道のお点前を学びました。
帛紗捌きには、四苦八苦しましたが、お薄を一服いただき、気持ちもほっこり和みました。
衣装を変えただけで、所作もいつもよりおしとやかになった気がします。
5月25日(日)、6月1日(日) 於:一宮商業高校、茂原高校 男子 1回戦 茂原北陵VS茂原樟陽 80-72 勝 代表決定戦 茂原北陵VS大網高校 113-51 勝 県大会出場決定!! 女子 1回戦 茂原北陵VS茂原 勝 77-29 代表決定戦 負 茂原北陵VS一宮商業 26-102 3年部長 高橋春翔(茂原南中出身) 山﨑優衣(横芝中出身)より一言 チーム全員で戦って勝てた試合だった。ここで満足せず県大会で一つでも多く勝てるように練習の強度を上げて次の試合に挑みたい。
令和7年度 千葉県高等学校総合体育大会 バレーボール競技大会
6月14日(土)於:若松高校
茂原北陵 20-25 千葉北
25-12
18-25
1 2
フルセットの末、1回戦敗退
3年 部長 木戸有紗(土気中学校出身)より一言
最後にバレーボールの楽しさと苦しさを感じることができる試合でした。後輩にはこれからも楽しいバレーボールをしてほしいです。
6月14日(土) 於:敬愛学園高等学校
1回戦
vs袖ヶ浦高校 77-93 敗戦
3年 部長 高橋春翔(茂原南中出身)より一言
初めての県大会、負けてしまったがチーム全体で最後まで戦いきれて良かったです。この経験を活かして来年も県大会に出場し、勝ち進んで欲しいです。
予選リーグ
1回戦
△茂原北陵0-4土浦日大◯
2回戦
◯茂原北陵2-1立教新座△
リーグ2位で予選敗退。
先鋒 處 壮孜(岬中)
次鋒 佐久間樹(東金東中)
中堅 越川 天心(光中)
副将 髙橋 煌夜(ちはら台南中)
大将 中村 悠翔(成東東中)
補欠 山本 雄治(大網中)
補欠 森 羅夢(勝浦中)
ライフデザイン科1年生が巾着を完成させました。
自分で作った巾着を使うのが楽しみですね。
まずは、6月23、24日の谷川岳のキャンプで使います。
本日、長生学園幼稚園にて実習を行って参りました。
初めて触れ合う園児との時間。教科書では得られない貴重な体験となりました。
これからの学びに生かして行きたいと思います。
先日、ライフデザイン科の1年生が、田んぼにて田植え実習をして来ました。
米の値上がりが問題になっている今、米作りの大切さを少しでも感じてもらえると嬉しいです。
賑やかで楽しい実習となりました。
稲刈りが楽しみです。
先日、ライフデザイン科の3年生はドレス講座を受講しました。これから帆丘祭に向けて本格的にドレス制作を進める前に、ドレスに関する基本的知識を教えて頂きました。
フォーマル衣装には様々な歴史や由来がある事を知り、ますますドレス作りが楽しみになって来ました。