本日6月21日は、家政科3年生は手製の浴衣を着て、授業を受けます。
朝のホームルームは、担任の先生も浴衣を着て登場し、生徒たちは大興奮。
被服の実習、座学、茶道も、和服を着て所作も美しくなりました。
そして、言葉遣いもなぜか、おしとやか。笑顔の絶えない楽しい時間を過ごしてます。
投稿者: hokuryo2020
【2年生 校外学習】
本日2年生は、探究学習の一環でグループに分かれ、それぞれが選択した専門学校や大学を訪問しました。
実際に学校に足を運んでみることで実感が湧き、たくさんの刺激を受け、進路に繋げることが出来たと思います。
後日この内容をまとめてプレゼンするのも楽しみです。
【重要】本日の日程について
大雨のため13:25〜HR・下校となります。
スクールバスが14:00に来るため、14:10までは学校前駐車場、ロータリーには入れません。
14:00前にお迎えに来る場合は学校から離れたところでの待ち合わせをお願いします。
家政科3年生のドレス講座
6月17日、ドレス講座が行われた。 国際トラベル・ホテル・ブライダル専門学校から講師をお招きし、家政科3年生がドレス関連するレクチャーを受けた。自身の体型にマッチしたドレスのスタイル、場面に合わせた正装の着こなしなど、皆、興味をもって学んだ。 また、結婚式の和装の家紋などについて説明を受けるなど、有意義な学習をした。 講義のあと、ドレスに触れたり、材料について質問したりと積極的な姿が見られた。


【保健室より】熱中症オンライン講座のお知らせ
R6吹奏楽部 6月予定表(訂正版)
吹奏楽部 R6年間活動計画
【重要】5月23日・24日は時差登校日です
5月23・24日は時差登校日です。
9時35分までに登校してください。
スクールバスは五井・鎌取駅を8時に出発します。
下校時間は13:45です。
学校説明会・見学会・部活動体験会のご案内
学校説明会・見学会・部活動体験会のご案内ができました。
トップページからダウンロードできます。
【家政科】特別講座(茶道)
本日の3・4校時目に、家政科対象の茶道特別講座が行われました。生徒たちは慣れない正座に苦戦しながらも手順や姿勢に気をつけながら取り組んでいました。次回は浴衣を着てお茶を点てます(浴衣day)。お楽しみに!

